
ついつい増えてしまう小銭をたっぷり収めることのできるコイン入れ。
四枚の小ぎれを接いだ形で襠(まち)がたっぷり。
小銭だけでなく、アクセサリーやクスリやカギ、お琴の爪など、
小さくて失くしやすいものを入れておくのに便利です。

壬生寺裂(みぶでらぎれ)

チャンカイの申(さる)

花文暈繝錦(かもんうんげんにしき)
暈繝はぼかしの意

鴛鴦唐草文錦(おしどりからくさもんにしき)
お気持ちを伝える贈り物にいかがでしょうか。
税込み ¥3.300ー
格調のある化粧箱入りです。
* * *

八尾市内を流れる恩智川にて。