京都の組み紐の老舗 渡敬さんが訪ねてきて下さり、
今回はこの”平唐耳ひねり”を頂きました。

上品なこの”平唐耳ひねり”は、”ゆるぎ”や”御嶽”とはちょっと違った趣き。
そして締まりのよい帯締め。
特徴のある耳が、目に留まります。

澄んだ藤色が、大人の女性らしさを際立たせます。

こちらの帯締めはsold out
もう一本の藤色はまだございます。
平唐組の両脇の耳には銀の糸も。
帯と着物は変わらなくても、
帯締めを替えるだけで、違う装いに。
組み合わせの楽しさをぜひ!
* * *
一日ごとに秋が深まる今日この頃。

今年も”ホトトギス”が咲きました。

”ツルリンドウ”は日が当たると、花が開きます。