
勝山健史氏の帯では珍しい大柄の帯。
色遣いもおもしろい、おしゃれ感いっぱいの名古屋帯です。

中心から広がる大小の水玉と、表情のある葉と茎。

光沢が美しい塩繭の糸。

色々な織り方が使い分けられていて、
見ていると、つい時間を忘れてしまいます。

前柄です。

多くの方にぜひご覧頂きたい帯です。
風通しをよくしてお待ちしています。
勝山健史氏の織物は、
名古屋帯
"変り菱繋文" 不規則な菱文と規則的な横段。シンプルな色使い。
名古屋帯
"舞楽文” ”和”の文様をテーマに、バラの花にヱ霞
綺芙織着尺 ”
小菱 白茶地” 静かで不思議な輝きの着物
等が只今弊店にございます。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
< TEL 072-998-6838 真美弥(まみや) >

六月半ば近くなっても、朝晩はまだ少しひんやりとしますが、
”京鹿ノ子”が咲き、夏が近づいているのを感じます。