秋の個展2016 御案内 |

ようやく秋の気配を感じるようになって参りました。
恒例の ”真美弥 秋の個展” を開催させていただきます。
と き : 10月11日(火)〜16日(日) 朝10時〜夕7時
ところ : 弊 店
〔 とらわれず 唯美しく いとおしきもの 〕
* 勝山健史
代官山で発表された新作に加え、
別誂えの綺芙織着尺も織れ上がりました。
綺芙織り着尺
・銀鼠地 雨縞 小花
・白茶地 無地 小菱
塩蔵繭名古屋帯
・リヨン献上(紺)(銀鼠)・イカット華文(桜)
・ロシア小花更紗(水浅葱)ほか
◎勝山健史氏 来店予定 10月15日(土)
*工芸帯地 洛風林
新配色 百合文 名古屋帯
ほか 名古屋帯・袋帯
*下井伸彦
長野県飯田市で草木染にこだわり (一部化学染料)
制作を続ける下井氏は、テキスタイルデザイン出身らしく
一味ちがった色使いで
現代のきものシーンに静かな息吹きを生み出しています。
・着尺 墨色・まるまなこ綾織・絣
・着尺 うす桜・まるまなこ
*京都小阪
附下着尺 ”ティファニー”
真糊糸目を使用した友禅に、細やかな刺繍が施された
繊細さの際立つ着物
この附下と同柄の着物が
”きものサロン秋冬号”で紹介されています。(125ページ)
塩蔵繭色無地着尺
・柴色地 真美弥好み
*首里花織 上原初子 名古屋帯
グレー・青・紫に黄をを配した清涼感あふれる名古屋帯
それぞれの個性がそれぞれの美を発信しています。
御覧いただきたく、お待ちしています。
ご案内状をお送りさせて頂きます。
お電話・FAX、又このブログのコメント(非公開可)にて、
ご連絡、お待ちしています。
TEL・FAX 072-998-6838
* * *

秋のひとコマ。
きのう京都から届いた写真です。

コメントありがとうございます。新しいお出会いが出来、嬉しく存じます。
今日、ご案内状を発送させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
秋の個展、楽しみにお待ちしております。 真美弥