2015年 04月 20日
別染めの長襦袢 |
”真美弥の引き出し”をご覧くださいまして、ありがとうございます。
弊店の様々な商品を皆様のお目にかけたく、このブログでご紹介させていただいています。
遠山ぼかし模様の淡い地色の附け下げに合う長襦袢が欲しくて、
白生地から染めた長襦袢。
やっと、お仕立てが出来てきました。
どんな色見本帖を見ても、なかなか思い通りの色が見つからず、
ふと思い出して、阪急梅田三番街のユザワヤさん(手芸品店)へ行ってきました。
ゴッホが絵の効き色を決めるのに、
毛糸を使っていたという話を聞いたことがあったからです。
それで、この長襦袢の色見本になったのが、このモヘアの毛糸玉。
生地を選び、色を選んで染める、長襦袢。
袖口から覗くおしゃれな色。
小さな楽しみです。
● ● ● ●
春の個展の御案内状が出来ました。
店の前に置かせていただいています。
* * * 春 の 個 展 * * *
4月23日(木)〜28日(火)
於 : 弊 店
皆様のお越しを、お待ちしています。
弊店の様々な商品を皆様のお目にかけたく、このブログでご紹介させていただいています。
遠山ぼかし模様の淡い地色の附け下げに合う長襦袢が欲しくて、
白生地から染めた長襦袢。
やっと、お仕立てが出来てきました。
どんな色見本帖を見ても、なかなか思い通りの色が見つからず、
ふと思い出して、阪急梅田三番街のユザワヤさん(手芸品店)へ行ってきました。
ゴッホが絵の効き色を決めるのに、
毛糸を使っていたという話を聞いたことがあったからです。
それで、この長襦袢の色見本になったのが、このモヘアの毛糸玉。
生地を選び、色を選んで染める、長襦袢。
袖口から覗くおしゃれな色。
小さな楽しみです。
● ● ● ●
春の個展の御案内状が出来ました。
店の前に置かせていただいています。
* * * 春 の 個 展 * * *
4月23日(木)〜28日(火)
於 : 弊 店
皆様のお越しを、お待ちしています。
by kimono-mamiya
| 2015-04-20 08:00
| 別染(着物・帯・コート・他)
|
Comments(0)