黒留袖 孔雀 <東京染めの着物> |

前回の”山鳥”に引き続き、東京染めの黒留袖をご紹介させて頂きます。
上前に雄の孔雀が見事な羽根を大きく広げ、
そして右後身には雌の孔雀。

大きく羽根を広げた姿は幻想的で、ついつい見入ってしまいそうです。
染めは東京友禅の仕事。
水が違うためか、京都の染めでは、なかなか出ない色です。

羽根の一枚一枚までが、生き生きと描かれた、
糸目糊友禅の、ていねいな染め。
おめでたいお席にふさわしい優美な黒留袖です。
”真美弥の引き出し”では、この他にも、真美弥の別染めや東京染め等、
他所では目にして頂けない黒留袖をご紹介させて頂いています。
黒留袖 ”鳳凰牡丹” <真美弥別染め>
黒留袖 ”波濤鴛鴦” <東京染めの着物>
黒留袖 ”山鳥” <東京染めの着物>
黒留袖 ”古都の塔” <東京染めの着物>
黒留袖 ”風神雷神” <東京染めの着物>
黒留袖 ”風神雷神” <真美弥別染め>
黒留袖 ”波頭飛鶴”
* * * *

とっても小さな”ホトトギス”