ー真美弥 第93回 春の個展 ご案内ー |

桜の花があちらこちらで見られる頃となりました。
第93回 春の個展を開催させていただきます。
と き : 4月15日(月)~22日(日) 朝10時~夕7時
ところ : 弊 店
‥‥‥おしゃれの楽しみは、組み合わせの妙‥‥‥
◎別染め着物と染め帯の組み合わせ
濱田庄司作抹茶茶わんに想を得た、
古代縮緬のローケツ染めの帯が、
もうすぐ染め上がってまいります。
また、帯に寄り添う色無地を、素材をかえて、別染しました。
◎春色五色の別染帯上
◎江戸組 組紐 なか井の帯締めがやってきます。
今回も、勝山健史氏の、”絹本来の美しさが際立つ帯”を展示させていただきます。
ご案内状を、お送りさせて頂きます。
お電話・ファックス、又はこのブログのコメント欄(非公開可)などで、
ご連絡お待ちしています。
TEL / FAX 072-998-6838
店の前にも、ご案内状を置かせていただいています。

ぜひ御高覧下さいますよう、
皆様のお越しを、お待ちしています。
* * * * * *

春になり、真美弥の小さな庭では次々と新芽が見られます。

先週、土の中から小さな芽を出したばかりの”一人静”ですが、
あっという間に白い清楚な花が咲き始めました。

これは”あけび”。
葉が出始めたと思うと、もう花が咲いています。

去年、はじめて実をつけた”むべ”の花が咲くのも、
もうすぐです。