訪問着 沢潟(おもだか) <真美弥別染め> |

水辺の植物、沢潟(おもだか)は、
その姿に勢いがあり変化に富んでいるため、
よく着物の、模様に用いられています。
でもたいてい、脇役ばかり。
華やかな花の添えに、あしらわれていることが、ほとんどです。
この訪問着は、その沢潟を、主役に、
そのはっぱと花と茎だけで、模様付けしています。

紺、緑、からし色、紫の四色の葉と、白と赤の花。
店主が、模様の構成を考え、
糸目糊友禅の技法を用いて京都で染めました。

生地は、紋古代。
縮緬ですが、地紋がある珍しい生地です。

パーティーやお式など、ここ一番という時に、
ぜひお召し頂きたい一枚です。
sold out