訪問着 エ霞小紋② <真美弥別染め> |

3月2日にアップロードした利休色の着物と、同柄色違いの訪問着です。
落ち着いた白茶の地色で、
小くて控えめな、柄行きですが、
ずいぶんと重みのある、お着物です。
帯は、お召しになる用途によって、
袋帯、フォーマルな名古屋帯、どちらでも。



紋古代という、地紋のある縮緬生地に、染めています。
しっとりと、重みのある生地です。
* * * * * * * *
三月も半ばになり、真美弥の小さな庭でも、
鳴子百合や、一人静などが、
小さな芽を出し始めています。

これは、去年、食べずに置いた,「はやと瓜」です。
このちいさな芽から、蔓が伸びてくるそうです。
秋に又、小さくてもいいので、実がなります様に!